COLUMN有機肥料が育てる、おいしい野菜

どうやって野菜は育つ?

肥料の「三要素」は、窒素(N)、りん酸(P)、加里(K)

肥料の三要素 窒素・りん酸・加里

肥料の三要素の役割

〔⼆次要素〕
各成分の働き
カルシウム(石灰) 植物による肥料成分の吸収を容易にする。
マグネシウム(苦土) 植物の新陳代謝を活発にする。
硫黄 葉緑素の生成に資する。
〔微量要素〕
各成分の働き
ホウ素、マンガン、鉄、銅、亜鉛、モリブデン、塩素、ニッケル 植物の細胞膜などの形成維持やタンパク質の生成を助けるなど植物の健全な成長に資する。

出典:令和6年10月 農林水産省「肥料をめぐる情勢」 https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/attach/pdf/HiryouMegujiR5-5b.pdf

知ってた?
化学肥料と有機肥料の違い

化学肥料
硫安、石灰窒素、溶成リン肥、硫酸カリ など

  • 原料は空気中の窒素や鉱物などの無機物
  • 全体的に即効性が高く、持続性は低い
  • 植物にすぐに吸収されやすい
  • 工場で大量生産でき、安定した品質のものが安価に手に入る
  • 散布が簡単なものが多い

有機肥料
牛ふん堆肥、豚ふん堆肥、鶏ふん堆肥、米ぬか など

  • 原料は、植物性や動物性の有機物
  • 全体的に即効性は低く持続性が高い(微量要素の補給の効果も)
  • 利用することで土壌が改良される
  • 均一な成分ではないものもある

肥料はほとんど
海外からの輸入です

【R4肥料年度(令和4年7月~令和5年6月)】

R4年度 肥料の輸入割合

これらは化学肥料の原料です!

資料:経済安全保障推進法第48条第1項の規定に基づく調査結果をもとに作成(⼯業⽤仕向けのものを除く。)。
注:1)「その他」には、輸⼊割合が1%未満の国の他、財務省関税課への⾮公表化処理申請に基づき貿易統計上⾮公表とされている国を含む。
2)全輸⼊量には、国産は含まれない。

【肥料原料の輸入通関価格の推移】

肥料原料の輸入通関価格の推移

注:財務省貿易統計における各月の輸入量と輸入額をもとに、農林水産省において作成。月当たりの輸入量が5,000t台以下の月は前月の価格を表記。
出典:令和6年10月 農林水産省「肥料をめぐる情勢」https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/attach/pdf/HiryouMegujiR5-5b.pdf

化学肥料の原料はほとんどが輸入に頼っているので、
価格は世界情勢や為替に大きく左右されます。

段階があるよ!
有機野菜などの種類

有機野菜などの種類の図版